バイオリズムは様々なシーンで応用できます。
いま、皆様に提供されているサービスは、そのほんの一例です。
以下のようなサービスが提供されています。
ByMe
Biorhythm with Traffic Safety Assosiation
警察庁・国土交通省・JAF・全日本交通安全協会様等のご協力をいただき、交通安全協会専用サイトをオープンいたしました。
交通事故防止に役立てて頂く事を目的とした、ユニークな試みで、バイオリズムの表示・印刷はもちろん、地域のお天気・交通情報、JAFの提供するエコドライブ関連情報など、“なるほど役立つコンテンツ”満載です。
LOVE 366
大塚愛がデザインしたウサギのキャラクター‘LOVE’のオフィシャルモバイルサイト!
‘LOVE’があなたのコンディション「健康・仕事・恋愛」をお知らせします。
コンディションに応じたLOVEからのコトバも♪
※2012年3月31日をもちまして「LOVE366」コンテンツを終了致しました。
[LOVE.MAG] (ラブマグ) は"LOVE"のオフィシャルモバイルサイトです。
Color of Your Life Sony VAIO Eシリーズスペシャルサイト
バイオリズム×色×音楽
Sony VAIO Eシリーズスペシャルサイトのコンテンツにバイオリズムが登場!
‘ココロは、色で動く’のコンセプトを元にその日のバイオリズムに合わせてスクリーンセーバーが変化します♪
Twitterとの連携できる機能なども搭載したコンテンツです。
※現在スクリーンセーバーの配布は終了しております。
第48回 IBMユーザー・シンポジウム
「IBMユーザー・シンポジウム」は、iSUC(アイザック)やJGS研究と並ぶ全国IBMユーザー研究会連合会(全国研)の3大イベントのひとつで、全国から選ばれた「IBMユーザー論文」を発表する場として、毎年春に開催されます。
キラーコンテンツとしてバイオリズムを組み込んでいただきました。
※現在終了しております。
futsal.biorhythm.jp
フットサルチーム「BIORHYTHM.JP」オフィシャルページ
フットサルチームの選抜選手を、 バイオリズムを用いて良い結果の選手から選抜してみるという実験を行っています。
バイオリズム診断が、果たしてよい結果をもたらすのか…
(2004〜2007年に実施:現在休止中です)
ライセンス許諾についてはこちらをご覧ください。